対象
・研究開発部門の新規テーマ担当
・技術開発部門の新商品企画担当
・BtoB企業における新商品・新サービス・新事業企画開発担当
・BtoB企業におけるマーケティング部門などにおいて、マーケティング知識や経験のない方
ゴール
・市場・顧客の視点に立って考えることができるようになります。
・技術者が取り組むべきマーケティングが何か理解できるようになります。
趣旨
研究者、技術者といえども今やマーケティングのスキル、知識は重要な要素です。
「なぜこの技術が必要なのか」「なぜこの開発テーマをやっているのか」といった上司や他部門からの問いに、開発の担当者は答えられなければなりません。
自身の担当する技術や開発テーマが、どのような市場価値を生むのか市場・顧客からの要求にマッチしているのかこれらを明らかにすることが技術マーケティングの第一歩になります。
本セミナーではそうした技術系マーケティング初心者の方々に技術をベースとしたマーケティングの基礎スキルを身に付けていただくことを目的とします。
ポイント
・技術・競合・市場の把握と分析、市場価値への導き方など技術マーケティングの基本フレームの習得します。
・グループ演習ではテンプレートを使い、インプット、アウトプットを効率的に行います。
受講者の声
・顧客のニーズを調査する内容について、外販向け設備のPRに役に立つと感じました
・文面だけでは中々理解しにくい事もありましたが具体事例も踏まえてお話いただき、大変に理解力が高まり参考になりました。
・マーケティングということで今まで学んだことがなかったが今回学ぶことができました。ニーズの分析などの課題に対して、体系化されたアプローチ方法を学ぶことができ、実践するイメージも沸いた。
オンライン受講のご案内
・ テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に
接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に配布します。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。