対象
・各部門の管理職(マネジャー)
・部長・課長相当職およびその候補者
・DX時代のマネジメント能力を身に付けたい方
ねらい
DX(デジタルトランスフォーメーション)が急速に進む環境下において、管理職に求められる役割も大きく変わらざるを得ません。これまでの成功事例をもとに再現性の高さを“管理”するだけでは、生み出す価値は陳腐化してしまいます。
新たな価値を生み出すためには、マネジメントのトランスフォーメーションが求められます。
時代に関わらず管理職のマネジメントとして、変わらない役割は「組織として成果を生み出す」ことです。一方で、これまでとは異なるDX時代に成果を生み出すためには、
「組織づくり」「目標設定」「計画(達成プロセス)」「メンバー」「コミュニケーション」「動機づけ」の各視点でのマネジメントを革新し、管理者として「自己変革」「組織変革」を実践していくことが重要です。
本コースでは、DX時代においても成果を出し続けるために必要不可欠なポイントを明日から実践できるようにグループワークも交えて、身に付けていただきます。
ポイント
●変化の激しい時代に対応していけるマネジメント能力と自己変革力を身に付けます。
●顧客視点での価値を生みだし、成果の出せる組織づくりができる管理者を目指します。
●年上部下、シニア社員、業務委託などの多様なメンバーをマネジメントすることも学びます。
●マネジャーとして、組織変革を起こし、トランスフォーメーションに対応できる人材を目指します。
参加者の声
・「DX時代」をキーに、網羅的にマネジメントに求められるポイントを学ぶことができた。
・グループワークにてご参加の方から刺激を受けることができた。また、チャットを多用した進行が良かった。
・管理者として実践したいマネジメントの在り方・ポイントを体系的に学べた。
・DXに限らず、組織の変革も業務の変更も、目的がはっきりしていないうちに走り出すと、失敗したり、意味がないものに終わってしまうことを改めて感じました。目標設定や戦略は常にクリアに明確にしておく、かつ分かりやすく説明や共有ができるようにしておくことも大事だと感じました。
・様々な業種から同じ管理者の方々の体験・知見を伺い、共感でき、刺激を受けた。改めて自らのマネジメント、リーダーシップの振り返りができ、励みになった。
・フレームワークを用いたエンゲージメント向上やチームによるターゲット達成が大変役立った。
オンライン受講のご案内
・テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に
接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に配布します。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。