開催概要
参加対象
●業務でExcelで関数やピボットテーブルを使ったことがある方
このような課題をお持ちの方におすすめ
●データを使って説得力を持った企画を作りたい
●単純なエクセルの集計から一歩進んだ分析がしたい
●社内のデータを自分で分析したいが、具体的な方法がわからない
●統計解析の基礎的なスキルを素早く身に付けたい
概要
「もう一歩進んだデータ分析をしてみたい」「手元にデータをもっと活用したい」と感じる方、実はエクセルだけでも、仕事の成果につなげられる統計解析ができます。
本セミナーでは、まずはデータサイエンスのスタート地点である、「問い」の立て方、課題設定の向上を目指す他、統計解析の基礎であるヒストグラム、相関係数、仮説検定、回帰分析といった手法をケースを通じて学びます。
学習ゴール
● ビジネス課題から始める重要性を理解する
● 外部環境、競合環境、内部環境を分析から課題設定の重要性を理解する
● KPIツリーを使い、シミュレーションシートへと落とし込む方法を理解する
● 原因仮説とそれをデータで確認するための考え方を理解する
● データ分析には現状把握から予測までの段階があることを理解する
● エクセルで統計解析の基礎的なスキルを使うことができる
● データ分析することが目的ではなく、ビジネス成果につなげるイメージを持つ
オンライン受講のご案内
・テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に
接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に配布します。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。
プログラム
|
内容 |
1日目 9:45~16:45 |
●データ活用のポイントは課題設定
●課題設定のための外部環境・競合環境・内部環境の分析
●シミュレーションでビジネス定量化する
●シミュレーション結果から打ち手の仮説を考える
●アウトプットを考えるための「スケルトン」
●データ分析のレベル
小売業のケース
|
2日目 9:45~16:45 |
●データサイエンスの道具箱のおさらい
●手元のデータをじっくり見てみよう
●確率とは
●仮説検定入門
●回帰分析入門
取引データから営業リベートを最適化する
|
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ご案内
講師紹介(敬称略)
株式会社データミックス 講師陣
2017年設立。データサイエンス領域における教育事業やソリューション事業の企画開発、データ分析実務スキル検定の企画・運営などをおこなう。
定員について
20名(参加人数が最少催行人数に達しない場合は、延期もしくは中止にさせていただく場合がございます。)