日本能率協会(JMA)が主催する公開セミナー  JMAマネジメントスクール

日本能率協会(JMA)が主催する公開セミナー  JMAマネジメントスクール

JMAマネジメントスクール > ビジネススキルアップ > デジタルリテラシー習得講座

セミナーID:152108

DX時代の教養をわかりやすく学ぶ

デジタルリテラシー習得講座

対象:ビジネススキルアップDX

エリアオンライン:ライブ参加型

期間2日間

ITパスポート(テクノロジ系)出題範囲準拠

各種ガイド、パンフレットと日程が異なる場合があります。お申込みの際は必ず本ページの開催日をご確認ください。

開催概要

参加対象


・デジタルリテラシーを身に付けたい方
・DX時代の教養をわかりやすく学びたい方
・ITパスポート試験(テクノロジ系)の試験対策をしたい方


ねらい


 DX(デジタルトランスフォーメーション)はいまや日本企業にとって避けては通れない動きになっており、昨今、大手企業や先進的な企業を中心としてDXが推進されております。そのような中、全社員がデジタルリテラシーを持ち、DX推進の当事者となることが重要なポイントの一つであるとわかってきました。
 また、2022年度より高等学校にて「情報Ⅰ」が必須科目となり、2024年度より大学入学共通テストにて「情報やプログラミング」に関する試験が新設されます。このことからもデジタルリテラシーがこれからの社会において必須教養であることがわかります。
 本セミナーは、これからの社会で必須となるデジタルリテラシーの基礎を、身近な具体例を用い、ITやデジタル技術の話題が苦手な方にもわかりやすく学ぶことができます。また、ITパスポート試験のテクノロジ系出題範囲に準拠しているため、試験対策としても最適です。


オンライン受講のご案内


・ テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に配布します。

・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。

※お申込みの前に必ずオンラインLIVEセミナー規約オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。

プログラム

項目 内容
1日目
9:45~16:45

1.これからの時代、デジタルリテラシーが必要になる訳

(1)令和時代はデジタルに囲まれて生活している

(2)時代の流れと生活様式・仕事環境の変化

(3)2022年から高校の「情報Ⅰ」が必須となる

(4)デジタルと仲良くできる人がより活躍する時代へ

2.コンピュータはなぜ動くのか

(1)コンピュータの中身ってどうなっているのか

(2)結局、どのパソコンが性能良いの?

(3)昔のゲームに255という数字が多い訳

(4)コンピュータを取り巻くハードウェア達

3.プログラムはなぜ動くのか

(1)パソコンの動作が遅いときにマウスを動かしてはダメな理由

(2)パソコンが起動する仕組み

(3)WindowsとかAndroidとかって何をしているのか

(4)アプリとソフトウェアって何が違うの?

4.ネットワークはなぜつながるのか

(1)ネットが遅くなる理由

(2)相手にメールが届く仕組み

(3)LANケーブルって何?

(4)5Gって何がすごいの?

2日目
9:45~16:45

5.データはどうやって保管されているのか

(1)ビッグデータで結局なに?

(2)データとデータベースって何が違うの?

(3)データを管理する方法と仕組み

(4)データサイエンティストと何する人?

6.なぜシステムは止まってしまうことがあるのか

(1)システムが止まったとき、何が起きているのか

(2)クラウドってなに?

(3)会社で使うシステムの種類って実はたくさんある

(4)使いやすいシステム VS 使いにくいシステム

7.あなたの情報は安全?自分の身を守るセキュリティの知識

(1)知らぬ間にあなたの個人情報が盗まれているかも!?

(2)あなたを脅かすセキュリティリスク

(3)あなたの身を守るセキュリティ対策とその技術

(4)「少しくらいいいかも」が会社に損失を与える

8.ITパスポート受験対策

(1)ITパスポート試験の概要

(2)ITパスポート 攻略ガイド


※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

ご案内

講師紹介(敬称略)


櫻井 俊輔
ThreeX Design株式会社 代表取締役
一般社団法人日本能率協会 専任講師

 法政大学工学部卒業後、日立系ITベンダーにてシステムエンジニアとして就職。勤怠管理システムの顧客適用業務として要件定義・設計・開発・テストに従事。2002年、専門学校教員に転身し、教師業を通して相手が理解できる伝え方の研究を行う。システムエンジニア/プロジェクトマネージャを育成する3つの学科の学科長を歴任。その後、新興コンサルタントファームに所属し、35以上のITプロジェクトに参画。プロジェクト内の情報伝達を円滑にすることで多くのプロジェクトを成功に導く。コンサルティング業務の傍ら、人材育成業務にも従事。 人材教育体系の構築および、階層別研修・スキル研修などを企画・実施。
 2017年1月に独立。IT歴36年、教育業歴23年、コンサルタント歴15年の経験を活かし、人材変革(HX)、電脳変革(DX)、企業変革(CX)の3つの観点で、企業の持続的成長のための変革支援を実施中。また、IT企業 12社に対する3ヵ月間の新入社員研修や日本電子専門学校での講義をはじめ、一部上場企業、大手セミナー会社などで、10,000 時間以上の講義・セミナー実績を有す。

【著書】『 理系脳 』 のための 『 文系 』 を怒らせない技術


定員について


20名(参加人数が最少催行人数に達しない場合は、延期もしくは中止にさせていただく場合がございます。)

お申込み

参加者区分(割引参加料を適用します。当てはまる条件をお選びください。)

参加者区分

  • ※日本能率協会法人会員企業一覧を確認する
  • ※「日本能率協会法人会員参加料」は、申込区分を「個人申込(個人参加)」にした場合は適用されません。適用を希望される場合は必ず「法人申込」をお選びいただき、会社情報をご登録ください。

※団体名を入力してください。

団体名: 

参加日程

下記項目からお申込みされる日程の参加料欄にチェックを入れてください。
(複数チェック可)

・参加料にはテキスト(資料)費が含まれております。
・本事業終了時の消費税率を適用させていただきます。
・「テキスト発送あり」と「テキスト発送なし」の参加料の違いはございません。
・「テキスト発送あり」を選択された場合も、受講案内ページから
テキストPDFをダウンロードすることが可能です。
開催期間会場タイトル参加料

開催期間

2023/09/27 (水)

2023/09/28 (木)
オンライン
ライブ参加型
テキスト発送あり
*5営業日前まで受付
デジタルリテラシー習得講座
参加料

受付中

110,000円(税抜)
/ 121,000円(税込)

テキスト発送なし・PDFのみ
*2営業日前まで受付
デジタルリテラシー習得講座
参加料
2023年09月21日(木)よりお申込み受付いたします。

開催期間

2024/01/23 (火)

2024/01/24 (水)
オンライン
ライブ参加型
テキスト発送あり
*5営業日前まで受付
デジタルリテラシー習得講座
参加料

受付中

110,000円(税抜)
/ 121,000円(税込)

テキスト発送なし・PDFのみ
*2営業日前まで受付
デジタルリテラシー習得講座
参加料
2024年01月17日(水)よりお申込み受付いたします。

以上の内容で申込み日程を追加する場合は、「申込み日程を追加」ボタンをクリックしてください。

〔追加済みの申込み日程〕

申込み日程を追加してください

申込み日程を追加する >>

申込み注意情報

※注意事項は必ずお読みください

すべての情報を見る

キャンセル規定及び、申込規定をご確認ください

Web申し込み以外の申し込み方法はこちらから

エクセルでのお申し込みは こちら

ファックスでのお申し込みは こちら

海外からの参加お申込みについて

海外からの参加お申込みは、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

キャンセルについて

参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。

  1. キャンセルの場合は、 お問い合わせフォーム または、FAX(03-3434-5505)からご連絡ください。
    折り返し所定の手続きについてご連絡いたします。
  2. お送りした参加証・請求書は破棄をお願いします。
    キャンセル料が発生する場合は別途、請求書をお送りいたしますので、
    お振込期限までにお支払いください。
  3. すでにお振り込み済みの場合は、差額をご返金いたします。返金口座をご連絡ください。
  4. キャンセル料はお振込みの有無にかかわらず下記のとおりです。

    [キャンセル料・日程変更手数料]

    キャンセルご連絡日 キャンセル料
    (会場参加・オンライン参加)
    日程変更手数料
    (年度内一回限り)
    (会場参加・オンライン参加)
    開催15日前〜開催8日前
    (開催当日を含まず)
    参加料の10% 無料
    開催7日前~前々日
    (開催当日を含まず)
    参加料の30% 合宿:11,000円(税込)
    通い/オンライン:5,500円(税込)
    開催前日および当日 参加料の全額 合宿:宿泊費全額
    通い/オンライン:7,700円(税込)
  5. 無断でご欠席された場合も参加料の100%を申し受けます。

※一部セミナーにおいて上記キャンセル規定と異なる場合がございますので、
ご確認のうえお手続きをお取りいただきますようお願い申しあげます。

残席確認やお申込みについてのお問い合わせ先

※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申込みいただけます。
JMAマネジメントスクールお問合せフォームは こちら   TEL : 03-3434-6271

セミナーID:152108

JMA152108

デジタルリテラシー習得講座

ページトップへページトップへ