開催概要
対象
・若手から中堅社員、職場リーダー(主任、係長)の方
・組織・チームと個人のパフォーマンスを高めたい方
・「リーダーシップ」「フォロワーシップ」「メンバーシップ」「オーナーシップ」「パートナーシップ」に関心のある方
ねらい
組織のフラット化やリモートワークによる仕事の個人化が進むなか、組織・チームとして高いパフォーマンスを発揮していくためには、役職・職位者がそれぞれの役割である「リーダーシップ」「フォロワーシップ」「メンバーシップ」を発揮することはもちろんのこと、メンバーの誰しもがその時々の状況に応じて必要な「シップ(能力)」を発揮することが求められるようになってきました。
たとえば、「正式なリーダー職ではないが複数のメンバーをまとめる立場になった」「チームリーダーだが、新プロジェクトに1メンバーとしてアサインされた」といった場合など、自分がどの「シップ(能力)」を発揮して貢献すべきかを考えて振舞わなければ、チームは混乱してしまいます。
さらに、仕事のパフォーマンスを高める基本として「オーナーシップ」「パートナーシップ」といった能力も欠かせません。
これらの「5つのシップ」は無意識に行っていたかもしれませんが、本セミナーで改めて整理しなおし、これからは意識して適切な「シップ」を発揮していくことで、個人およびチームのパフォーマンスを高めていける人材になりましょう。
特長
・ 「リーダーシップ」「フォロワーシップ」「メンバーシップ」「オーナーシップ」「パートナーシップ」の5つのシップ(能力)を整理・理解し、実践できるようになることで個人のパフォーマンスが高まりチームへ貢献力も高まります。
・ 多くのケーストレーニングを盛り込んだ実践型セミナーです。
オンライン受講のご案内
・テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に
接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に配布します。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。
プログラム
|
項目 |
内容 |
1日 10:00~17:00 |
1.身に付けたい5つの「シップ(能力)」 |
・5つものシップがなぜ必要なのか
・場面ごとに使い分けるべき3つのシップ
(リーダーシップ・フォロワーシップ・メンバーシップ)
・仕事のパフォーマンスを高める2つのシップ
(オーナーシップ・パートナーシップ)
|
2.自分の仕事の質とやりがいを高める「オーナーシップ」 |
・仕事を自分でハンドリングしよう
・仕事は「C+PDCA&G」で進めよう
(Create+PDCA&Growth)
・成長や変化を実感できる仕事の仕方
(PDCAG:経験学習思考)
・やりがいある仕事を自分で創り出す
(C:仕事の創造)
|
3.仕事をスムーズに進める「パートナーシップ」 |
・人と仕事をする際に必要な要素のNG行動
・情報共有(量・タイミング・範囲)
・相手との信頼関係
(相手への関心・話を聴く)
・協力姿勢
(互いの仕事のしやすさを考える、win-winを目指す)
|
4.チーム全体を引っ張る「リーダーシップ」 |
・リーダーの役割
・メンバーのモチベーションを高める
(仕事の価値・メリット・期待を伝える)
・メンバーの行動にフィードバックする
(効果的な褒め方)
|
5.チームを目標達成に導く「フォロワーシップ」 |
・フォロワーの役割
・ありがちな3タイプのNGフォロワー
・リーダーからメンバーへの橋渡し
(横からのアドバイス、1人1人に合わせたフォロー)
・メンバーの見本になる
・メンバーからリーダーへの橋渡し
(現場の声や問題点をリーダーに伝える)
|
6.チームの仕事を円滑にする「メンバーシップ」 |
・チームを乱すメンバーとは
・「オーナーシップ」×チーム目標へのコミットメント
・「パートナーシップ」×多様なチームメンバーとの柔軟なコミュニケーション
・メンバーがリーダーを育てるボスマネジメント
|
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
※昼休みは12:00~13:00を予定しております。
ご案内
講師紹介(敬称略)
中村 佳織
㈱リフェイス 代表取締役
中小企業診断士
関西学院大学卒業後、セールスプロモーション会社に女性第1期生として入社し、西日本トップセールスとして社内平均の3~5倍の売上を10年以上にわたり上げ続けた実績を持つ。2011年に中小企業診断士の資格を取得し独立。営業力強化、店舗販売強化など売上アップのコンサルティングや、各種セミナーや研修を行っている。リーダーシップ、販売、コミュニケーション、女性、プレゼンテーションなどのテーマを得意としている。
定員について
20名(参加人数が最少催行人数に達しない場合は、延期もしくは中止にさせていただく場合がございます。)