開催概要
対象
・職場リーダー・管理職の方
・先輩社員として、新入・後輩のOJT、教育担当を担っている方やメンターの方
・メンバーをはじめ職場内のコミュニケーションを活性化したい方
・1on1や職場内コーチングのスキルアップをはかりたい方
・その他、解決志向アプローチに関心のある方など
ご案内
解決志向アプローチ(ソリューションフォーカス・アプローチ)は、アメリカで開発された
ブリーフセラピー(短期セラピー)と呼ばれる
心理療法の手法の一つです。
私達は、何か問題が生じたときに「なぜ?」「何が原因で起こっているのだろうか?」と、
原因追求をしたくなります。
しかし、対人関係で、「なぜ?」という質問を繰り返したり、原因追求を行うと尋問や犯人探しのようになり、
感情的な摩擦がうまれ、良い関係性から遠のいてしまいます。
解決志向アプローチの思考の特徴は、原因に目を向けるのではなく、
「どうなりたいか」「そのためにどうしたらいいか」という目標や解決に焦点を当てながら
未来に目を向けてコミュニケーションをとります。その関わりが、
前向きな意欲や
具体的な行動を引き出すことにつながります。
実は、職場や組織内のコミュニケーションは、原因志向や解決志向など特定のパターンを繰り返していることが多いのです。
本セミナーでは、コミュニケーションパターンを探り、良循環を生み出し、職場の中の人間関係を豊かにし、チームの生産性を向上させる解決志向のコミュニケーション術を学びます。
また、1on1や、職場内コーチング、チームの活性化に役立つほか、解決志向を身につけることで、ご自身のマインドと行動を前向きに変化させることができます。
職場や組織で、このような課題はありませんか?
・職員同士の会話に前向さがなく、新しいことに取り組む意欲が湧いてこない。
・会議や打ち合わせ等で否定的な発言が多く、議論が前に進まなかったり、解決策が見つかりにくい。
・職場の雰囲気を変えたいと思っていても、何から手をつけたらよいのか分からない。
・雰囲気が暗い。会話がない。信頼関係がない。
オンライン受講のご案内
・テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に
接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に配布します。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。
プログラム
|
項目 |
内容 |
1日 10:00~16:00 |
オリエンテーション |
・研修目的等
|
ソリューションフォーカスアプローチとは |
・原因志向と解決志向の違い
・ソリューションフォーカスアプローチの哲学
|
良循環を拡大する |
コミュニケーションの中で繰り返しているパターンを探る。
・良循環と悪循環
・良循環を拡大する方法
|
すぐに使えるソリューションフォーカスのテクニック |
1on1等の面談や、会議、チームの活性化に役立つテクニックをワークで身につける。
・より良い関係づくりのためのコンプリメント
・具体的なゴールを描くウェルフォームド・ゴール
・次の一歩を見出すスケーリング・クエスチョン
|
面談ロールプレイ |
ソリューションフォーカスアプローチを活用した面談のロールプレイを体験する。
|
組織の課題とソリューションフォーカス |
組織課題の解決について、ソリューションフォーカスアプローチを活用した介入案を検討する。
|
振り返り |
|
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ご案内
講師紹介(敬称略)
越 希美江
株式会社Beyond words Co-Creation Partners 代表取締役
市役所に入庁後、公立病院へ出向し13年間人事・経営企画を担当。経営学と心理学の知識を活かし、持続可能な社会・組織を創るための、長期戦略策定や組織開発支援を実施している。
MBA(経営学修士)
公認心理師(国家資格)
キャリアコンサルタント(国家資格)
日本産業カウンセラー協会 産業カウンセラー
大阪大学 ワークショップデザイナー育成プログラム修了
定員
20名(参加人数が最少催行人数に達しない場合は、延期もしくは中止にさせていただく場合がございます。)