申込受付中 セミナーID:152350 JMA152350
- オンライン参加
 - 幹部・部長
 - 課長
 - リーダー
 - 改善(現場/業務)
 
| 対象 | ・製造部門の中堅社員~管理者 ・生産技術部門の中堅社員~管理者 ・品質管理・保証部門の中堅社員~管理者 ・その他、改善をしっかり学びたい方  | 
                                    
|---|---|
| ねらい | 
  | 
                                    
| 開催地域・形式 | 
                                        
  | 
                                
| パンフレット | 
| 項目 | 内容 | |
|---|---|---|
| 1日 10:00~ 17:00  |  1.改善における分析の意義とポイント  |    ①改善における分析とは ②職場で取り組む改善テーマと2つの改善手法 ・問題解決 … 原因追究をする分析 ・要素改善 … 改善対象の構成要素を明らかにする分析 ③論理的な改善のための分析スキル ・ロジックツリーで論理的な分析 ・改善検討・実施のステップと2段階の分析  |  
2.問題解決(不良・故障・ミス低減…)の分析  |   
 ・件数をカウントできる問題の分析 ・発生頻度の少ない問題の分析 別問題を切り分ける 
 
 ・なぜなぜ分析を論理的に行うポイント 適切ななぜなぜ分析をやってみる 
  |  |
3.要素改善(コストダウン・効率化・期間短縮…)の分析  |   
 ・コスト実績分析で改善対象費目を定める ・業務の棚卸しと業務量調査と改善対象業務を定める 業務の棚卸しと業務量調査 
 
 ・タイムスタディー タイムスタディーをやってみる 
 ・プロセスごとのムダ分析 ・期間短縮のための分析  |  |
4.改善テーマに応じた改善立案  |    ・対策立案における問題解決と要素改善の対応の違い ・改善目標が決まる分析(M-Mチャート・ピッチダイヤグラム) ピッチダイヤグラムを作成してみる 
  |  
※プログラム内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
※昼休みは12:00~13:00を予定しております。
峯村隆久
株式会社セフィーロ 代表取締役社長 人・組織GIコンサルタント
三菱重工業、日本能率協会コンサルティングを経て、2013年に株式会社セフィーロを設立。改善技術の適用とマネジメントの強化、組織・人財面での改革により、生産性向上、コストダウン、品質向上といったテーマのコンサルティング・研修を行っている。近年では、企業競争力強化をねらいとした組織マネジメントの研修、コンサルティングに力を入れ、数多くの企業で支援をしている。
【主な論文】
・「働きがい/自律的組織/企業競争力をつなげる理論」(産業・組織心理学会 2013年)
・「企業での自律的人財づくりから導き出した新たな欲求理論」(産業・組織心理学会 2015年)
                                                
参加者区分をお選びいただき、下記項目からお申し込みされる日程にチェックを入れてください。(複数チェック可)
※ お申し込みされる日程を選択してください。
| 開催期間 | 開催地域・形式 | 会場・詳細 | 参加料(税込) | 申込 | 
|---|---|---|---|---|
| 
                                                                                                                 
                                
                                    2026
                                                                                  | 
                                                                                                    オンライン参加 | 
                                                                                                                                                                 Zoom 
                                                                                                                                                            
                                                                                                            55,000円(税込)
                                    
                                                                 
                                                                                                             | 
                                                    55,000円 | 
海外からの参加お申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。
    
| キャンセル ご連絡日  | 
                キャンセル料 | 日程変更手数料 | 
|---|---|---|
| 開催15日前 〜開催8日前 (開催当日を含まず)  | 
                
                     参加料の  | 
                
                     無料  | 
            
| 開催7日前 ~前々日 (開催当日を含まず)  | 
                
                     参加料の  | 
                
                    
  | 
            
| 開催前日 および当日  | 
                
                     参加料の  | 
                
                    
  | 
            
※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申し込みいただけます。
下記のお問い合わせフォームより
お問い合わせください。
            
ご登録済みの場合はログインを、未登録の場合は申込責任者情報入力をお選びください。
申込責任者情報をご登録済みの方は登録されたメールアドレスとパスワードでログインしてください。
ログインすることで申込責任者情報の再入力は不要です。
申込責任者情報を未登録の方は下記ボタンより申込責任者入力へお進みください。
                申込責任者情報を登録すると、次回以降ログインにより申込責任者情報の再入力は不要です。
                次の画面でご入力いただいた内容でご登録する事が可能です。是非ご登録ください。
                ※ゲスト申込も可能です。