対象
・企業内で人材育成、研修企画を担当されている方
・教育企画・効果のトータルマネジメント手法を学びたい方
・研修の効果測定に関する基礎を学びたい方
ねらい
「研修の効果測定の仕方を知りたい」、「研修を効果的なものにしたい」という声をよく聞きますが、では、効果的な研修の条件とは何でしょうか? 「研修」が組織や業務に対して効果的なものであるためには、「ニーズ」が明確になっていることが必要です。また、「研修」そのものの構成やデリバリーの方法が適切である必要もあります。
本セミナーでは、そのような、さまざまな研修設計の条件をインストラクショナルシステムデザイン(ISD)の考え方に沿って、効果的な研修設計へのアクションを整理します。また、研修を組織や業務成果に活かすための条件や「研修の効果」を明確にするニーズ分析、習得目標の設定の仕方を自己課題に沿って演習し、自己や自社の研修設計課題を明確にします。
ポイント
◆さまざまな研修設計の条件をインストラクショナルシステムデザイン(ISD)の考え方に沿って、効果的な研修設計へのアクションを整理します。
◆研修を組織や業務成果に活かすための条件や「研修の効果」を明確にするニーズ分析、習得目標の設定の仕方を自己課題に沿って演習し、自己や自社の研修設計課題を明確にします。
◆【特典】即実践に活用できるツールを3点ご提供します。
・ニーズ分析チェックリスト、ニーズ分析質問票、 ニーズ分析のまとめツール(PPTX)
・Bloomのタクソノミーに基づいた行動動詞リスト(教材内)
・習得目標設定ツール(PPTX)
このような方におすすめ
・「研修」のニーズを明確にし、意味ある研修投資を行いたい
・「研修設計」と「研修の効果」を明確にするためのインストラクショナルデザインの基本を学びたい
・研修を現場への行動移転につなぐための組織や現場マネジャーに対する働きかけのポイントを明確にし、「学び」の定着を図りたい
オープンバッジ発行対象
全日程への参加・事前課題の期日までのご提出など一定の基準を満たした場合は、世界共通の技術標準規格に沿って発行されるデジタル証明・認証である「オープンバッジ」を発行いたします。
オンライン受講のご案内
・テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に
接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に配布します。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。