申込受付中 セミナーID:152449 JMA152449
- オンライン参加
- 仕事の進め方(段取り/時間管理など)
- ビジネススキル
- マーケティング
- 営業力
- 改善(現場/業務)
- 生産
- 購買/調達
- 開発/設計/技術業務
- 新事業開発/事業戦略/イノベーション
- DX
ねらい | ChatGPTを中心とした生成系AIが、大きな注目を集めています。画期的だという評価も多い中で、実際に使った人からは「回答に間違いがあり使えない。」などの指摘もあります。 現状、生成系AIに関する、ものづくりの技術者や設計者への実践的な情報が少なく、具体的にどのように活用すれば良いのかよくわからないという声が多数あります。 “生成系AIは、何のためにあるのでしょうか? ” 本セミナーでは、この答えであるChatGPTなどの生成系AIを業務で活用するための基本事項を理解いただきます。講師は、デジタル技術に造詣があり、製造業の業務改善に経験豊かなコンサルタントが務めます。 |
---|---|
開催地域・形式 |
|
パンフレット |
項目 | 内容 | |
---|---|---|
1日 09:30~ 16:30 |
1.生成系AIの基本 |
・生成系AIとは?(基本的な操作方法) ・生成系AIツール比較(ChatGPT/Google Gemini/Copilot/Claude/Perplexityなど) ・生成系AIの主な機能(ChatGPTを中心に機能説明:設定方法、共有、個別サイトなど) ・ChatGPT利用プラン「アカウント無し/アカウント有り(無料)/有料プラン(Plus、Team、Enterprise)」
下記は、講師が作成したChatGPT個別サイト「ものづくりDXのコンサルタント」です。無料版でもアカウントがあれば利用可能です(2024年12月現在)https://chatgpt.com/g/g-k5I92lU3s-monotukuridxnokonsarutanto ・プロンプト(入力文/指示分)の作成方法 |
2.生成系AI活用のリスク(注意点)と対処方法 |
・ハルシネーション(もっともらしい嘘/回答の間違い)リスク ・セキュリティ(情報漏洩:入力情報が学習される)リスク ・著作権(回答に他社の著作権内容が含まれる)リスク ・差別的表現リスク ・出力が毎回異なるリスク |
|
3.生成系AI活用先行企業の事例紹介 |
・組織としての活用の流れ ・活用ガイドラインの作成 ・製造業の事例(自動車、電気、化学、食品など) ・具体的な効果(生産性向上、品質向上、人材育成など) |
|
4.生成系AI(ChatGPT)の活用 |
・議事録作成(含む会議の内容評価/曖昧な内容の指摘) ・報告書作成(既存の報告書の入力による精度向上) ・企画書/提案書作成(Q&Aからの企画書/提案書作成) ・プレゼンテーション資料作成(パワーポイント作成ツールとの連携) ・業務改善(アプリの作成、データ分析、AI会議など) ・仕様書のチェック/設計書の作成 |
|
5.プロンプト生成演習(企画書、議事録、プレゼン、業務改善等) |
・前章までの活用方法を踏まえ、受講者によるプロンプト生成作成演習を実施 ・企画書、議事録、プレゼン、業務改善等のテーマは受講者により選択 ・実施した結果を受講者間で共有(共有リンクの送付) ・結果に対する講師講評 |
※プログラム変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
注)生成系AIの環境は、事前にセットアップ方法に関する資料をお送りしますので、受講 者側で準備していただきます。もし、環 境が準備できない場合は、Zoomのチャットにてプロンプト内容を講師に送付していただき、講師がChatGPTなどの生成系AIを画面共有にて動作させる予定です。
注)当カリキュラムは、2024年12月時点での生成系AIの環境/仕様をもとに作成されており、今後の生成系AIの進展などにより、変更される場合があります。あらかじめ、ご了承ください。
高安 篤史
合同会社コンサランス 代表/中小企業診断士
・経済産業省「プラント運転・保安IoT/AI人材育成講座」 講師
・IoT検定制度委員会メンバー (委員会主査)
書籍『知識ゼロからのIoT入門』執筆などで活動中
参加者区分をお選びいただき、下記項目からお申し込みされる日程にチェックを入れてください。(複数チェック可)
※ お申し込みされる日程を選択してください。
開催期間 | 開催地域・形式 | 会場・詳細 | 参加料(税込) | 申込 |
---|---|---|---|---|
2025
|
オンライン参加 |
Zoom
66,000円(税込)
|
66,000円 | |
2025
|
オンライン参加 |
Zoom
66,000円(税込)
|
66,000円 | |
2026
|
オンライン参加 |
Zoom
66,000円(税込)
|
66,000円 |
海外からの参加お申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。
キャンセル ご連絡日 |
キャンセル料 | 日程変更手数料 |
---|---|---|
開催15日前 〜開催8日前 (開催当日を含まず) |
参加料の |
無料 |
開催7日前 ~前々日 (開催当日を含まず) |
参加料の |
|
開催前日 および当日 |
参加料の |
|
※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申し込みいただけます。
下記のお問い合わせフォームより
お問い合わせください。
ご登録済みの場合はログインを、未登録の場合は申込責任者情報入力をお選びください。
申込責任者情報をご登録済みの方は登録されたメールアドレスとパスワードでログインしてください。
ログインすることで申込責任者情報の再入力は不要です。
申込責任者情報を未登録の方は下記ボタンより申込責任者入力へお進みください。
申込責任者情報を登録すると、次回以降ログインにより申込責任者情報の再入力は不要です。
次の画面でご入力いただいた内容でご登録する事が可能です。是非ご登録ください。
※ゲスト申込も可能です。