申込受付中 セミナーID:152457 JMA152457
- 東京
- オンライン参加
- コミュニケーション
- ビジネススキル
【旧名称:自律型人材を育てるための PDCAサイクルマネジメント習得セミナー】
対象 | ・管理職・リーダーの方 ・チームの自律的な運営を目指している方 ・部下に主体性を持ってもらうための方法に悩んでいる方 ・指示待ちの部下・メンバーを、自発的に行動できる人材へと育成したい方 ・部下が指示された仕事だけではなく、主体的に行動することで生産性向上を目指す方 |
---|---|
ねらい | 本セミナーでは、自律型の部下・メンバーを育成するための具体的手法・思考法を身につけます。研修を通じ、マネージャー・リーダーとしての行動が、部下の成長を妨げていないかを見直し、「誤った行動パターン」を改善するためのアプローチを理解します。 部下の日常業務におけるPDCAサイクルに結びつけ、PDCAの各局面において部下が自律的に活動できない背後の「仕掛け」の欠如を理解します。また、部下の観察でマネージャー・リーダーが陥りがちな「バイアス」を認識し補正する方法を学び、部下が問題解決を自己主導で行えるように働きかける手法を体得します。 このセミナーを通じ、「部下の自己育成」を促進するマネージャー・リーダーへと、自身を変革します。結果として、より効率的な組織を構築し、一人ひとりが自律的に問題解決を行うチームを作り上げることが可能となります。 |
特長 | 1.PDCAとの対応 部下の日常的なPDCAサイクルを通じた育成手法を学びます。基本となる問題解決思考法と部下の主体性を促進するための適切な質問の投げかけ方、部下の思考と行動の観察方法、そしてフィードバックの提供方法を、PDCAサイクルの各フェーズに合わせて理解します。 2.実践的スキル習得 理論もお伝えしますが、それ以上に具体的かつ現場で直接活用可能なスキル習得に重点を置いています。受講者は日常業務に即時適用可能なツールと技術を身につけます。 3.理論と実践の組み合わせ 理論を学んだ後、実際の業務に適用する方法をグループ演習やロールプレイを通じて学びます。これにより、知識だけでなく実践力も育成します。 |
開催地域・形式 |
|
パンフレット |
項目 | 内容 | |
---|---|---|
1日 10:00~ 17:00 | 1.オリエンテーション | ・研修の目的 ・流れの説明 |
2.自律型部下の育成 | ・自律型部下育成の必要性 ・部下の成長を妨げるリーダー ①誤った行動パターン ②改善アプローチ | 3.PDCA局面別アプローチ | ・問題解決思考とは ・心理的安全性の確保方法 ・主体性を生み育てる対話方法 |
4.PDCA局面別アプローチ | ・自律的行動を促す関わり方 ・観察におけるバイアスとその改善 | |
5.PDCA局面別アプローチ | ・評価とフィードバックの技法 ・経験を学びに変える思考法 | |
6.まとめ | ・気付きと学びの振り返り ・今後の行動宣言 |
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
古川剛(ふるかわごう)
・日本工業大学専門職大学院(技術経営研究科) 客員教授
・米Gallup社認定Strengths Coach
・全米NLP協会認定NLPプラクティショナー・コーチ
・一般社団法人エグゼクティブコーチング協会認定ビジネスコーチ トレーナー
交通アクセス
参加者区分をお選びいただき、下記項目からお申し込みされる日程にチェックを入れてください。(複数チェック可)
※ お申し込みされる日程を選択してください。
開催期間 | 開催地域・形式 | 会場・詳細 | 参加料(税込) | 申込 |
---|---|---|---|---|
2025
|
東京 |
日本能率協会 研修室
74,800円(税込)
|
74,800円 | |
2026
|
オンライン参加 |
Zoom
74,800円(税込)
|
74,800円 |
海外からの参加お申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。
キャンセル ご連絡日 |
キャンセル料 | 日程変更手数料 |
---|---|---|
開催15日前 〜開催8日前 (開催当日を含まず) |
参加料の |
無料 |
開催7日前 ~前々日 (開催当日を含まず) |
参加料の |
|
開催前日 および当日 |
参加料の |
|
※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申し込みいただけます。
下記のお問い合わせフォームより
お問い合わせください。
ご登録済みの場合はログインを、未登録の場合は申込責任者情報入力をお選びください。
申込責任者情報をご登録済みの方は登録されたメールアドレスとパスワードでログインしてください。
ログインすることで申込責任者情報の再入力は不要です。
申込責任者情報を未登録の方は下記ボタンより申込責任者入力へお進みください。
申込責任者情報を登録すると、次回以降ログインにより申込責任者情報の再入力は不要です。
次の画面でご入力いただいた内容でご登録する事が可能です。是非ご登録ください。
※ゲスト申込も可能です。