申込受付中 セミナーID:152638 JMA152638
- 東京
このウェブサイトは、機能とパフォーマンスを向上させるためにCookieを使用しています。
Cookieの使用を拒否した場合は一部正常に表示できない場合があります。
【旧名称:建設的な職場対話スキル向上セミナー】
対象 | ・関係が悪化することを恐れ、自分の言いたいことを我慢してしまう方 ・自分の考えをストレートに伝えることで相手を傷つけてしまったことがある方 ・お互いの意見を受け入れられず、お互いの主張が強くなり対立してしまう方 ・部下やメンバーの状況を確認せずに、自分の思い込みで状況を判断し、強い口調で注意してしまう方 |
---|---|
ねらい | 自分の思い込みや決めつけから感情的に相手を責めたり、会話を避ける(従うフリ、安易な妥協、我慢する)ことなく、建設的な対話に変えるクルーシャル・カンバセーションを習得します。 クルーシャル・カンバセーションとは・・・ 対話における課題を分析し、率直に話し合える場を築くためのコミュニケーション手法です。意見の相違がある場面でも、相手を言い負かしたり衝突を避けたりするのではなく、対話を通じてその違いを建設的に解消し、人間関係と成果の向上を目指す9つのスキルを習得します。 |
特長 | 受講後に期待される効果 ・重要な決断や、リスクを伴うような場面で、落ち着いて意思決定ができるようになります。・感情的になるような場面で、冷静に対応できるようになります。 ・話すことをためらい、先延ばししてしまうようなことも、タイミングを逃さずに対応できるようになります。 |
開催地域・形式 |
項目 | 内容 | |
---|---|---|
2日間 9:30~ 17:30 |
1.行き詰まりから脱却する |
・あなたの求めるものを遠ざける会話を見つける ・行き詰まりから脱却するための正しい会話を選択する |
2.ストーリーを整理する |
(1) ・感情はどこから来るのか、どうすれば変えられるのかを学ぶ ・自分のストーリーを持つことで、会話時の感情に自覚を持つ (2) ・会話や成果を阻害するネガティブなストーリーを排除する |
|
3.自分の意図に集中する |
・自分が本当に望んでいることに焦点を当てる ・自分が本当に意図していることの基盤を作る |
|
4.行動にいたる背景を説明する |
・敬意と率直さを持って会話する ・厳しいメッセージは、指摘ではなく対話によって共有する |
|
5.安心感を持ってもらう |
・対立していることを認識し、安心感を回復して対話に戻るための手段を講じる ・誰とでもどんなことでも話し合う |
|
6.観察力を活かす |
・対話になっていないことを示す微妙なサインに気づく ・ストレス下での行動タイプの把握と管理 |
|
7.共通の目的を探す |
・対立場面で安全性が損なわれていることを認識する ・難しいと思われる状況でも、共通の目的を見つける |
|
8.相手の行動背景を探求する |
・相手の感情や行動の背景を理解するために、積極的に傾聴する ・相手がクルーシャル・カンバセーションに移行したとき、生産的に対応する |
|
9.行動に移す |
・健全な対話から行動に移し、望んでいる結果を導く |
※プログラム変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
ラーニング・マスターズ株式会社 講師陣
交通アクセス
参加者区分をお選びいただき、下記項目からお申し込みされる日程にチェックを入れてください。(複数チェック可)
※ お申し込みされる日程を選択してください。
開催期間 | 開催地域・形式 | 会場・詳細 | 参加料(税込) | 申込 |
---|---|---|---|---|
2025
|
東京 |
日本能率協会 研修室
158,400円(税込)
|
158,400円 | |
2026
|
東京 |
日本能率協会 研修室
158,400円(税込)
|
158,400円 |
海外からの参加お申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。
キャンセル ご連絡日 |
キャンセル料 | 日程変更手数料 |
---|---|---|
開催15日前 〜開催8日前 (開催当日を含まず) |
参加料の |
無料 |
開催7日前 ~前々日 (開催当日を含まず) |
参加料の |
|
開催前日 および当日 |
参加料の |
|
※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申し込みいただけます。
下記のお問い合わせフォームより
お問い合わせください。
ご登録済みの場合はログインを、未登録の場合は申込責任者情報入力をお選びください。
申込責任者情報をご登録済みの方は登録されたメールアドレスとパスワードでログインしてください。
ログインすることで申込責任者情報の再入力は不要です。
申込責任者情報を未登録の方は下記ボタンより申込責任者入力へお進みください。
申込責任者情報を登録すると、次回以降ログインにより申込責任者情報の再入力は不要です。
次の画面でご入力いただいた内容でご登録する事が可能です。是非ご登録ください。
※ゲスト申込も可能です。