申込受付中 セミナーID:152746 JMA152746
- 東京
- マーケティング
対象 | 企業のマーケティング担当の方、ブランド担当の方で、特に次のような疑問や悩みを持つ方々 ・ブランド戦略やマーケティング実務でAIの使い方がわからず、不安を感じる ・マーケターとしての実務で、自分の価値が見えにくい ・デジタル化の流れに自社のブランド戦略が乗り遅れていると感じる ・これまでの自社の発想や手法が通用せず、方向性に迷いがある ・消費者ニーズの変化に自社の考え方が追いつかず、手ごたえがない *原則、会社でChatGPTまたはCopilotの使用を認められている方を対象とします。 |
---|---|
ねらい | 【期待される成果・メリット】 ・AIを理解・活用することで、これまでの戦略の立て方が変わり、すぐに行動に移せる。 ・ブランドの魅力をAIで掘り下げることで、新しい発想を手に入れる。 ・消費者に響くメッセージを作り、ブランドの共感度がアップする。 ・デジタル化の波に乗り、競合に遅れを取らない。 ・同じ悩みを持つ仲間とつながり、刺激を受けながら学べる。 |
開催地域・形式 | |
パンフレット |
項目 | 内容 | |
---|---|---|
1日 10:00~ 16:30 |
1.オープニングセッション/AIがブランド戦略を進化させる |
・AIの進化とブランド戦略への影響 ・ビジネスにおけるAI導入のメリット |
2.ChatGPT、Copilotの基本操作からブランド戦略への活用まで、即実践できるスキルを体得 |
・ChatGPTとCopilotの基本操作説明 ・プロンプトのコツと具体的な手順 ・プロンプトテンプレートの提供
|
|
3.ブランド戦略の基礎を学び、ChatGPT、Copilotでポテンシャルを最大限に引き出す |
・ブランド戦略の基本フレームを理解する ・ブランド戦略で使えるAI機能を理解する ・データ収集 ・調査結果の分析 ・文章作成 ・デザインなどイラストレーション |
|
|
・インサイトの考え方・見つけ方 ・自ブランドの顧客インサイトを見つける ・インサイト分析を通じて戦略を立案 ・グループ内でのディスカッション |
|
|
・差別化戦略の立案方法 ・自ブランドの差別化アイデアを具体化する ・独自性を高めるためのアプローチ ・グループ内でのディスカッション |
|
|
・効果的なブランドストーリーの作り方 ・自ブランドのブランドストーリー、または広告コピーライティングをする ・メッセージの一貫性と強化方法 ・グループ内でのディスカッション |
|
7.質疑応答と個別サポートで、ブランドをさらに輝かせるための具体策を提案 |
・参加者からの質問に対する回答 ・個別サポートによる戦略提案 ・各ブランドに合わせた具体策のアドバイス |
|
8.学びを明日から活かすアクションプランでブランド戦略を進化させる |
・セミナーで学んだ内容の総まとめ ・ブランド戦略に活かす「明日からのアクションプラン」策定 ・互いにフィードバックし、明日からの実践に繋げる |
※プログラム変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
水野 与志朗
ビーエムウィン株式会社
味の素ゼネラルフーヅ(現:味の素AGF)でのブランド・マネージャーを皮切りに、日欧米企業の主要ブランド再構築を成功させキャリアを積む。ブランド再構築を中心に300以上のブランド・プロジェクトにかかわる。2017年よりフランス、ドイツ、オーストラリアのオープンイノベーションプラットフォームに携わりイノベーションプロジェクトの経験とナレッジを積む。
交通アクセス
参加者区分をお選びいただき、下記項目からお申し込みされる日程にチェックを入れてください。(複数チェック可)
※ お申し込みされる日程を選択してください。
開催期間 | 開催地域・形式 | 会場・詳細 | 参加料(税込) | 申込 |
---|---|---|---|---|
2025
|
東京 |
日本能率協会 研修室
77,000円(税込)
|
77,000円 | |
2025
|
東京 |
日本能率協会 研修室
77,000円(税込)
|
77,000円 |
海外からの参加お申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。
キャンセル ご連絡日 |
キャンセル料 | 日程変更手数料 |
---|---|---|
開催15日前 〜開催8日前 (開催当日を含まず) |
参加料の |
無料 |
開催7日前 ~前々日 (開催当日を含まず) |
参加料の |
|
開催前日 および当日 |
参加料の |
|
※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申し込みいただけます。
下記のお問い合わせフォームより
お問い合わせください。
ご登録済みの場合はログインを、未登録の場合は申込責任者情報入力をお選びください。
申込責任者情報をご登録済みの方は登録されたメールアドレスとパスワードでログインしてください。
ログインすることで申込責任者情報の再入力は不要です。
申込責任者情報を未登録の方は下記ボタンより申込責任者入力へお進みください。
申込責任者情報を登録すると、次回以降ログインにより申込責任者情報の再入力は不要です。
次の画面でご入力いただいた内容でご登録する事が可能です。是非ご登録ください。
※ゲスト申込も可能です。