申込受付中 セミナーID:152766 JMA152766
- 名古屋
- 開発/設計/技術業務
特長 | 小会では、2021年より日本で一般に見ることがでない海外のEV車を展示し、実物を見てさわっていただける場を提供しております。 今年は「TECHNO-FRONTIER 2024」(2024年7月24日~26日で東京ビッグサイト開催)で、中国の家電メーカーである小米(Xiaomi/シャオミ)が2024年3月末に発売した「SU7」を展示いたしまた。日本で一般向けに展示されるのは初めてとのこともあり、展示した車両を多くの方々の注目を集めていました。 展示した車両につきましては、名古屋大学・山本真義教授協力のもと「Xiaomi(シャオミ)SU7分解解析プロジェクト」として、車体を分解し日本のEV車開発に携わるメーカーの方々の協力のも解析を進めており、その結果を本セミナーにて公開いたします。 つきましては、解析結果につきまして皆様と共有し意見交換をする場として本セミナーを開催いたしますので、皆様のご参加をお待ちしております。 |
---|---|
開催地域・形式 |
時間 | 内容 | |
---|---|---|
1日 10:00~ 16:10 |
10:00~11:30 |
1.全体概要と企画説明 2.インフォテイメント 空間とでスプレイ、スマホ化の現在地点 3.電動化 バッテリー充電器+DC-DCコンバータ |
11:30~13:00 |
休 憩(部品見学) |
|
13:00~15:40 |
4.減速機(e-Axle) 5.モータ(ギアボックス除く)とインバータ 6.家電メーカーとの組み方 7.まとめ |
|
15:40~16:10 |
部品見学 参加自由 |
※プログラム変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
山本 真義
名古屋大学 未来材料・システム研究所
大学院 工学研究科 電気工学専攻 教授
杉浦 恭介
株式会社オティックス ES先進開発室 第1ES先進開発G 係長
鈴木 万治
スズキマンジ事務所 代表
有門 智弘
ソニーグループ株式会社
モビリティ事業部門 モビリティサービス開発部 統括課長
永吉 謙一
株式会社豊田自動織機
エレクトロニクス事業部 技術部 先行開発室 グループ長
藤原 匡志
株式会社豊田自動織機
エレクトロニクス事業部 技術部先行開発室
参加者区分をお選びいただき、下記項目からお申し込みされる日程にチェックを入れてください。(複数チェック可)
※ お申し込みされる日程を選択してください。
開催期間 | 開催地域・形式 | 会場・詳細 | 参加料(税込) | 申込 |
---|---|---|---|---|
2025
|
名古屋 |
AP名古屋
165,000円(税込)
|
165,000円 |
海外からの参加お申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。
キャンセル ご連絡日 |
キャンセル料 | 日程変更手数料 |
---|---|---|
開催15日前 〜開催8日前 (開催当日を含まず) |
参加料の |
無料 |
開催7日前 ~前々日 (開催当日を含まず) |
参加料の |
|
開催前日 および当日 |
参加料の |
|
※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申し込みいただけます。
下記のお問い合わせフォームより
お問い合わせください。
ご登録済みの場合はログインを、未登録の場合は申込責任者情報入力をお選びください。
申込責任者情報をご登録済みの方は登録されたメールアドレスとパスワードでログインしてください。
ログインすることで申込責任者情報の再入力は不要です。
申込責任者情報を未登録の方は下記ボタンより申込責任者入力へお進みください。
申込責任者情報を登録すると、次回以降ログインにより申込責任者情報の再入力は不要です。
次の画面でご入力いただいた内容でご登録する事が可能です。是非ご登録ください。
※ゲスト申込も可能です。