close

セミナー詳細検索

人気検索キーワード:

ひとづくり

組織関連

スキル関連

ものづくり

トレンド/
トピックス

close

大会・シンポジウム一覧

これから開催する大会・シンポジウムの一覧です。

    申込受付中 セミナーID:152802 JMA152802

    • オンライン参加

    これからの研究開発・ものづくりに必須の体系的な人材育成 実験の実務習得コース

    各種ガイド、パンフレットと一部内容が異なる場合があります。お申し込みの際は必ず本ページをご確認ください。

    開催概要

    対象 ・研究開発の実務担当者(若手~中堅)の方
    ・指導するリーダー、管理者の方
    ねらい ものづくりに欠かすことのできない実験ですが、系統的な教育がなされていないと課題をお持ちの企業が多いようです。特に若手・中堅の実務担当者はあるべき実験の進め方の全体像がわからないまま仕事を覚えてしまい、目先の問題への対処に終始してしまいがちです。
    このような状況を解決するために、実験をどう考えて、実行し、結果を解釈してまとめるか、実際の流れに沿って4回に分けて解説するコースを開発しました。各回、要所で学びの確認と演習を行いながら進めます。本コースの受講により、研究開発・ものづくりを効果的・効率的に進めることができる研究開発実務担当者の育成を目指します。指導にあたる管理者の方の受講もおすすめです。
    特長 各回の位置付け
    ①実験方法の考え方
    どのような実験をすれば良いかについて情報収集、仮説構築、計画策定まで含めて、事例、演習を交えながら詳細に解説。

    ②実験条件・パラメーターの考え方と結果解釈
    実験の具体的内容を決めるために必要なパラメーター選択から、実際の実験水準としての条件設定の考え方、結果解釈について、事例を交えながら詳細に解説。

    ③実験ノート(記録)の書き方
    より効率的な開発を実現するために必要となる、実験の記録とまとめ方を、基本から様々なケース、対象について、特に実験記録の基本かつ代表である実験ノートに重点を置いて詳細に解説。

    ④実験結果の解析と解釈 ~結果をどう読み、どう結論するか~
    実験結果の解析、実験結果の解釈、結論導出における、考え方、進め方、必要となるツール、注意点などについて実例を交えながら詳細に解説。
    開催地域・形式
    オンライン

    詳細

    プログラム

    項目 内容
    1日目
    10:30~
    16:30

    実験の実務 ① 実験方法の考え

    1.イントロダクション

    2.実験の基本と心得

    3.実験シナリオの考え方

    4.目的と目標

    5.仮説思考

    6.実験を考えるとは

    7.実験の考え方

    8.実験計画の考え方

    9.情報収集の考え方と方法

    10.結果(データ)解析

    11.開発・実験のための思考法

    12.まとめと質疑

    2日目
    10:30~
    16:30

    実験の実務 ② パラメーターと条件の考え方

    1.イントロダクション

    2.ダメな実験の典型

    3.実験の基盤

    4.パラメーターと条件の基本

    5.パラメーターの考え方

    6.条件(実験水準)の考え方

    7.結果取得(分析・評価)

    8.結果(データ)解析

    9.実験誤差・精度

    10.実験のための情報収集

    11.

    • ケーススタディー と実践演習

    12.まとめと質疑

    3日目
    10:30~
    16:30

    実験の実務 ③ 実験ノートの取り方

    1.イントロダクション

    2.実験ノートの基本

    3.実験ノートの役割と条件(要求)

    4.実験ノートに書くこと・書き方

    5.実験ノートの書き方実務

    6.実験ノートの例

    7.今後の流れ

    8.まとめと質疑

    4日目
    10:30~
    16:30

    実験の実務 ④ 実験結果の解析と解釈

    1.イントロダクション

    2.解析の前に

    3.解析

    4.スペクトルを例とした解析

    5.解釈

    6.解析・解釈における論理思考

    7.解析・解釈と認知バイアス

    8.実践演習

    9.まとめと質疑


    ※プログラム変更される場合があります。あらかじめご了承ください。

    講師等(敬称略)

    奥村 治樹

    ジャパン・リサーチ・ラボ 代表 博士(工学)

    大手化学メーカー勤務後大手電機メーカー、化学系ベンチャー企業を経て現職。
    現在はベンチャーから上場企業まで様々な業種の顧問や技術コンサルタントとして、研究開発や製造における課題解決、戦略策定から人事研修などの人材育成などを行っている。学会等での招待講演や国プロにおけるキャリア形成プログラムの講師なども行う。

    定員

    20名
    最小催行人数に満たない場合は中止する場合がございます。

    オンライン受講方法

    ・ テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
    ・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
    ・すべての参加者がカメラやマイクを使いながら参加いただきます。
    ・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。  
    ・テキストは会期の3営業日前~前日にお手元に届くよう手配します。

    ・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
    ・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。

    ※お申込みの前に必ずオンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。

    開催日程・お申し込み

    参加者区分をお選びいただき、下記項目からお申し込みされる日程にチェックを入れてください。(複数チェック可)

    ※参加料にはテキスト(資料)費が含まれております。
    ※本事業終了時の消費税率を適用させていただきます。
    ※代理参加・交代参加可
    参加者区分
    ※日本能率協会法人会員企業一覧を確認する
    「日本能率協会法人会員参加料」は、申込区分を「個人申込(個人参加)」にした場合は適用されません。
    適用を希望される場合は必ず「法人申込」をお選びいただき、会社情報をご登録ください。

    ※ お申し込みされる日程を選択してください。

    開催期間 開催地域・形式 会場・詳細 参加料(税込) 申込

    2025
    09/08(月)〜 12/15(月)

    オンライン参加
    Zoom
    全コース
    198,000円(税込)
    198,000円
    Zoom
    9月8日(月)
    ①実験方法の考え方
    66,000円(税込)
    66,000円
    Zoom
    10月3日(金)
    ②パラメーターと条件の考え方
    66,000円(税込)
    66,000円
    Zoom
    11月5日(水)
    ➂実験ノートの取り方
    66,000円(税込)
    66,000円
    Zoom
    12月15日(月)
    ④実験結果の解析と解釈
    66,000円(税込)
    66,000円

    その他

    お申し込み方法

    エクセルでのお申し込みは こちら
    ファックスでのお申し込みは こちら

    海外からの参加お申し込みについて

    海外からの参加お申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    キャンセルについて

    参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
    代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。

    • 1. キャンセルの場合は、お問い合わせフォームまたは、FAX(03-3434-5505)からご連絡ください。
      折り返し所定の手続きについてご連絡いたします。
    • 2. お送りした参加証・請求書は破棄をお願いします。
      キャンセル料が発生する場合は別途、請求書をお送りいたしますので、お振り込み期限までにお支払いください。
    • 3. すでにお振り込み済みの場合は、差額をご返金いたします。返金口座をご連絡ください。
    • 4. キャンセル料はお振り込みの有無にかかわらず下記のとおりです。
    キャンセル
    ご連絡日
    キャンセル料 日程変更手数料
    開催15日前
    〜開催8日前
    (開催当日を含まず)

    参加料の
    10%

    無料

    開催7日前
    ~前々日
    (開催当日を含まず)

    参加料の
    30%

    • 合宿:11,000円(税込)

    • 通い/オンライン:5,500円(税込)

    開催前日
    および当日

    参加料の
    全額

    • 合宿:宿泊費全額

    • 通い/オンライン:7,700円(税込)

    • ※キャンセル料は、会場参加・オンライン参加共通です。
    • ※日程変更手数料は、会場参加・オンライン参加共通で、年度内一回限りとさせていただきます。
    • 5. 無断でご欠席された場合も参加料の100%を申し受けます。

    お問い合わせ

    • プログラム内容について
      お問い合わせ先:  
      関西事務所  06-4797-2050
    • 残席確認やお申し込みについて
      お問い合わせ先:  
      JMAマネジメントスクール  03-3434-6271

    ※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申し込みいただけます。

    下記のお問い合わせフォームより
    お問い合わせください。

    close

    お申し込み手続き - ログイン

    ご登録済みの場合はログインを、未登録の場合は申込責任者情報入力をお選びください。

    登録済みの方はこちらログインして申し込む

    申込責任者情報をご登録済みの方は登録されたメールアドレスとパスワードでログインしてください。
    ログインすることで申込責任者情報の再入力は不要です。

    メールアドレス

    ※メールアドレスを忘れた方はお問い合わせページからお問い合わせください。

    パスワード

    ※パスワードを忘れた方は こちらからパスワードの再設定を行ってください。

    未登録の方はこちら

    申込責任者情報を未登録の方は下記ボタンより申込責任者入力へお進みください。
    申込責任者情報を登録すると、次回以降ログインにより申込責任者情報の再入力は不要です。
    次の画面でご入力いただいた内容でご登録する事が可能です。是非ご登録ください。
    ゲスト申込も可能です。