申込受付中 セミナーID:152809 JMA152809
- 東京
このウェブサイトは、機能とパフォーマンスを向上させるためにCookieを使用しています。
Cookieの使用を拒否した場合は一部正常に表示できない場合があります。
対象 | ・商品企画・開発部門の方、新たに同部門に配属された方 ・ビジネススキルとしてマーケティングを学びたい方 ・顧客視点でのマーケティング思考を身につけたい方 |
---|---|
おすすめの方 | ◆顧客ニーズの探り方、商品企画の着眼点、商品アイデアの出し方などに悩んでいる方 ◆顧客の心に響くプロモーション方法、ブランド構築方法などを体系的に学びたい方 ◆主要なマーケティングのフレームワークと具体的な活用方法を習得されたい方 |
ねらい | ◆講師の実践経験を元に、すぐに仕事で活用できるマーケティングスキルの習得をねらいとしています。 ◆マーケティング初心者の方でも理解いただけるように進行します。理論はわかり易い言葉で簡潔に説明し、実践方法は事例を含めて具体的にお伝えします。 ◆マーケティングの基本、環境分析や市場調査の方法、マーケティング戦略の立て方、フレームワークの使い方など、事例や演習を通して習得していただきます。 |
開催地域・形式 | |
パンフレット |
項目 | 内容 | |
---|---|---|
1日目 10:00~ 17:00 |
1.マーケティングの基本を理解する |
(1)マーケティングが目指すこと (2)市場や顧客のニーズ、それに応える提供価値とは (3)マーケティングの進め方(基本的な流れ) |
2.環境分析の進め方 |
(1)世の中の動きと自社への影響(マクロ環境分析) (2)顧客や業界の動き、自社の状況(ミクロ環境分析) (3)他社に負けない優位性(自社のシーズ把握)
|
|
3.市場調査の進め方 |
(1)顧客の要求を見極める(ニーズ調査) (2)顧客の潜在意識を探る(インサイト分析) (3)市場調査の種類と方法(マーケティングリサーチ) |
|
4.マーケティングの基本方針を立てる |
(1)どのようにマーケットを定めるか(セグメンテーション) (2)どのような人が買ってくれるのか(ターゲティング) (3)どのように自社商品の魅力を出すのか(ポジショニング)
|
|
5.マーケティングミックス(4P)を組み立てる |
(1)差別化できる商品とは(プロダクト戦略) (2)価格のつけ方とは(プライス戦略) (3)利便性の高い流通・販売方法とは(プレイス戦略) (4)顧客の心に響く伝え方とは(プロモーション戦略)
|
|
2日目 10:00~ 17:00 |
6.顧客視点で商品を生み出す |
(1)顧客の気持ちになりきる(ペルソナマーケティング) (2)顧客の悩みに共感する(キーワードは不便・不満の解消) (3)顧客にとって嬉しいこと(コンセプト決定方法) (4)コンセプトを商品として具現化する(商品着想ポイント)
|
7.顧客の心に響くプロモーションとは |
(1)顧客が商品を知ってから買うまで(カスタマージャーニー) (2)購買に応じたプロモーション方法(販促内容とタイミング)
|
|
8.Webマーケティングの活用 |
(1)Webマーケティングの種類と方法 (2)Webマーケティングの目標値(KGIとKPIの設定) (3)目標値達成への工夫(コンバージョンを上げる) |
|
9.顧客に選び続けてもらえる価値を築く |
(1)ブランドマーケティングとは (2)顧客がもつブランドへの認識を高める(ブランドエクイティ) (3)世代による価値観の変遷(X-Y-Z-α世代のブランド嗜好)
| |
10.これからのマーケティング |
(1)BtoCマーケティング、BtoBマーケティングのこれから (2)ニーズへの迅速かつ柔軟な対応(アジャイルマーケティング) (3)マーケティング思考はあらゆる仕事に対応できる (4)まとめ |
※プログラム変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
大沢 徹
Office Sourcing Worth 代表
1982年 オリエンタルランド入社。
人事部にて人材教育を担当後、商品部門へ異動。
商品の企画開発、ブランディング、サプライチェーン構築、
品質管理、および組織内の人事管理・人材育成に従事。
商品開発部長・商品管理部長を歴任。
2020年オリエンタルランド退社後は、若い人材・新しい時代の人材育成に取り組む。
商品企画・開発、マーケティング、購買・調達、人材育成等について、一方通行の講義に
ならないように、 受講者へわかりやすく伝えることに力を注ぐ。
交通アクセス
参加者区分をお選びいただき、下記項目からお申し込みされる日程にチェックを入れてください。(複数チェック可)
※ お申し込みされる日程を選択してください。
開催期間 | 開催地域・形式 | 会場・詳細 | 参加料(税込) | 申込 |
---|---|---|---|---|
2025
|
東京 |
日本能率協会 研修室
121,000円(税込)
|
121,000円 | |
2026
|
東京 |
日本能率協会 研修室
121,000円(税込)
|
121,000円 |
海外からの参加お申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。
キャンセル ご連絡日 |
キャンセル料 | 日程変更手数料 |
---|---|---|
開催15日前 〜開催8日前 (開催当日を含まず) |
参加料の |
無料 |
開催7日前 ~前々日 (開催当日を含まず) |
参加料の |
|
開催前日 および当日 |
参加料の |
|
※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申し込みいただけます。
下記のお問い合わせフォームより
お問い合わせください。
ご登録済みの場合はログインを、未登録の場合は申込責任者情報入力をお選びください。
申込責任者情報をご登録済みの方は登録されたメールアドレスとパスワードでログインしてください。
ログインすることで申込責任者情報の再入力は不要です。
申込責任者情報を未登録の方は下記ボタンより申込責任者入力へお進みください。
申込責任者情報を登録すると、次回以降ログインにより申込責任者情報の再入力は不要です。
次の画面でご入力いただいた内容でご登録する事が可能です。是非ご登録ください。
※ゲスト申込も可能です。