close

セミナー詳細検索

人気検索キーワード:

ひとづくり

組織関連

スキル関連

ものづくり

トレンド/
トピックス

close

大会・シンポジウム一覧

これから開催する大会・シンポジウムの一覧です。

    申込受付中 セミナーID:152914 JMA152914

    • 東京
    • 名古屋
    • 課長
    • リーダー
    • 若手
    • 新入社員
    • 仕事の進め方(段取り/時間管理など)
    • 問題解決力
    • 思考力強化
    • ビジネススキル
    • マインドセット
    • 新事業開発/事業戦略/イノベーション
    • DX

    ソフトバンクが実践する、ChatGPT「15のタスク」活用ワークショップ ~ “ソフトバンク式”生成AI活用メソッドを 「4つの実践ステップ」で学ぶ ~

    各種ガイド、パンフレットと一部内容が異なる場合があります。お申し込みの際は必ず本ページをご確認ください。

    開催概要

    対象 本ワークショップは、以下のような課題やニーズをお持ちの方に 特に効果的です。
    生成AIを使用したことのある方で、
    ●ツールの基本操作は知っているが、日々の業務に活かせていないと感じている方
    ●ソフトバンクが実践する、業務での効果的な使い方を考えるための「15のタスク」を習得、実務に活かしたい方
    ●部署やチーム全体の生産性を高めるため、生成AIの活用方法を組織に広めたいマネージャー・リーダーの方
    ※1回につき1社2名までの参加となります。
    ねらい 本ワークショップはソフトバンクが社内で利用している数多のChatGPTのうち「情報抽出」、「文章理解」、「チェック」、「翻訳」、「分類」、「文章生成」の6分野で15の利用、活用方法で成果をあげている方法を講義と演習を通じて学びます。

    単なる、プロンプトエンジニアリング (AIに対する指示や命令、質問)を学ぶだけでなく、各分野での体系的な利用の着眼点、使い方、そして社内での応用方法を学ぶことができます。
    これによりAI活用のマインドセットと、業務の幅を広げられることが期待されます。

    効率化と付加価値という2軸の活用のあり方や、業務整理から活用までを含めた「4つの実践ステップ」を、ソフトバンク社内で指導にあたっている講師による直接指導になります。

    ぜひこの機会での参加をおすすめいたします。
    特長 身につくこと
    本ワークショップは、日本能率協会とソフトバンクの知見を組み合わせて実施します。
    生成AIを活用したソフトバンクが実践する業務改善のプロセスと、日本能率協会が培った実践力のつく演習・ディスカッションのノウハウを組み合わせ、「業務とChatGPTを紐づける」体系的な思考法を習得します。

    1.ソフトバンク社独自のワークシートに基づき、業務の課題を整理する力
    自身の日常業務を分解し、非効率なタスクを洗い出します。
    ソフトバンク社独自のワークシートを活用し、業務を可視化・構造化する手法を習得します。

    2.ソフトバンク式「15のタスク」を活用し、アイデアを創出する力
    ChatGPTが対応可能なタスク(要約、壁打ち、コード作成など)を網羅的に
    理解します。ソフトバンク社が体系化し、実践する「15のタスク」の活用法を習得します。

    3.AIのリテラシーを高め、活用アイデアを具体化・検証する力
    ハルシネーション※と機密情報リスクの認識。リスクを回避しつつ、アイデアの精度を高めるための検討手法を習得します。

    ※事実に反する情報を、あたかも真実であるかのように生成してしまう現象

    4.AI活用を習慣化させ、業務を推進する力
    最終目標である「業務プロセスへの定着」へ向けた意識転換。「小さな成功体験」を積み重ねる心構えを確立し、明日からの業務へ活用します。
    開催地域・形式
    東京
    名古屋
    パンフレット

    詳細

    プログラム

    項目 内容
    半日
    13:30~
    16:30

    1.イントロダクション: ソフトバンクが直面した 「活用の壁」と克服した戦略

    ・活用の習慣化に向けた“切り口から考える

     ~「業務」と「ChatGPT」を紐づけるきっかけ作り~

    2.ビジネスとChatGPT:"ソフトバンク式"AI活用メソッド

    ・生成AIの活用事例と課題

    ・生成AIの活用のあり方

     ①効率化-小さな効率化を積み重ねて、全体効果を最大化するソフトバンクの戦略

     ②付加価値一思考の壁打ち、インサイト抽出などのAI活用をソフトバンク社内の事例を基に解説

    3.業務紐づけ事例体験 ~"ソフトバンク式"ワークシートで「15のタスク」を実践~

    • 演習1

    ・業務活用の”切り口”を考える

     業務整理~切り口検討~活用課題チェック~活用案まで落とし込み、明日から使える準備を進める

    ・ ChatGPTで対応可能なタスクは?

    4.実務に落とし込むための活用課題チェック

    • 演習2

    ・業務を棚卸する~ChatGPTを活用して~

    ・ChatGPTの向き不向きを知る

    ・適材適所で自動化の範囲を拡大する

    ・検討内容をグループで共有し、相互に知見を深める

    5.クロージング:AI活用の習慣化と活用の幅を最大化する戦略を学ぶ

    • 演習3

    ・小さな活用を積上げる

    ・勉強く習慣

    ・さらなる習慣化に向けて


    ※プログラム変更される場合があります。あらかじめご了承ください。

    ※研修講師・コンサルタントなど、主催者または講師と同業と判断される方のご参加はお断りする場合がございます。

    講師等(敬称略)

    ソフトバンク株式会社

    佃 直樹

    IT統括 AIテクノロジー本部
    Axross事業部 ビジネス推進課 課長

    2016年にソフトバンク株式会社へ新卒入社し、法人向けソリューション営業として約7年間にわたり 幅広い顧客の課題解決に従事。2023年より社内起業制度 「SB イノベンチャー」に採択された新規事業Axross事業に参画し、法人向けAI/DX人材育成サービス 「Axross Recipe」の拡大に携わる。
    現在はビジネス推進課の課長として、営業・マーケティング・アライアンス・ サクセス・オペレーションを統括し、事業成長と顧客価値の最大化を推進。ソフトバンク社内講師やワークショップ ファシリテーターとしても活動。生成AI系研修、デザイン思考研修チームヒ ワークショップ等、幅広い分野での登壇を実施。

    定員

    限定25名
    最小催行人数に満たない場合は中止する場合がございます。

    セミナー参加に必要な準備環境

    本ワークショップを円滑にご受講いただくため、以下のご準備をお願いいたします。
    ●インターネット接続可能なPC (ChatGPTが使用できる環境※無料アカウントで参加可能です(有料版は不要))
     なお、具体的な事前準備の方法や手順につきましては、お申込み後に別途ご案内いたします。

    会場

    • 東京 詳しく見る 閉じる

      日本能率協会・研修室(東京)


      〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22
      TEL: 03-3434-6271


      交通アクセス


      東京メトロ日比谷線 神谷町駅 3出口 より徒歩7分
      都営三田線 御成門駅 A1出口より徒歩5分
      都営大江戸線 大門駅 A4・A5・A6出口 より徒歩12分
      JR山手線 浜松町駅 より徒歩15分

      ※開催会場は変更する場合があります。
       その場合は別途ご案内いたします。
    • 名古屋 詳しく見る 閉じる

      日本能率協会・研修室(名古屋)


      〒450-6001
      愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4 JRセントラルタワーズ 36F
      TEL:052-581-3271


      交通アクセス


      JR線
      東海道新幹線 ▶︎ 「名古屋」駅下車
      JR東海道本線、中央本線、関西本線 ▶︎ 「名古屋」駅下車
      私鉄
      名鉄 ▶︎ 「名鉄名古屋」駅下車
      近鉄 ▶︎ 「近鉄名古屋」駅下車
      名古屋市営地下鉄
      地下鉄東山線、地下鉄桜通線 ▶︎ 「名古屋」駅下車
      名古屋臨海高速鉄道
      あおなみ線 ▶︎ 「名古屋」駅下車

      ※開催会場は変更する場合があります。
       その場合は別途ご案内いたします。

    開催日程・お申し込み

    参加者区分をお選びいただき、下記項目からお申し込みされる日程にチェックを入れてください。(複数チェック可)

    ・参加料にはテキスト(資料)費が含まれております。
    ・本事業終了時の消費税率を適用させていただきます。

    ※研修講師・コンサルタントなど、主催者または講師と同業と判断される方の ご参加はお断りする場合がございます。
    参加者区分
    ※日本能率協会法人会員企業一覧を確認する
    「日本能率協会法人会員参加料」は、申込区分を「個人申込(個人参加)」にした場合は適用されません。
    適用を希望される場合は必ず「法人申込」をお選びいただき、会社情報をご登録ください。

    ※ お申し込みされる日程を選択してください。

    会場選択:
    開催期間 開催地域・形式 会場・詳細 参加料(税込) 申込

    2025
    12/09(火)

    東京
    日本能率協会 研修室
    66,550円(税込)
    66,550円

    2026
    01/22(木)

    名古屋
    日本能率協会 研修室
    66,550円(税込)
    66,550円

    その他

    お申し込み方法

    エクセルでのお申し込みは こちら
    ファックスでのお申し込みは こちら

    海外からの参加お申し込みについて

    海外からの参加お申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    キャンセルについて

    参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
    代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。

    • 1. キャンセルの場合は、お問い合わせフォームまたは、FAX(03-3434-5505)からご連絡ください。
      折り返し所定の手続きについてご連絡いたします。
    • 2. お送りした参加証・請求書は破棄をお願いします。
      キャンセル料が発生する場合は別途、請求書をお送りいたしますので、お振り込み期限までにお支払いください。
    • 3. すでにお振り込み済みの場合は、差額をご返金いたします。返金口座をご連絡ください。
    • 4. キャンセル料はお振り込みの有無にかかわらず下記のとおりです。
    キャンセル
    ご連絡日
    キャンセル料 日程変更手数料
    開催15日前
    〜開催8日前
    (開催当日を含まず)

    参加料の
    10%

    無料

    開催7日前
    ~前々日
    (開催当日を含まず)

    参加料の
    30%

    • 合宿:11,000円(税込)

    • 通い/オンライン:5,500円(税込)

    開催前日
    および当日

    参加料の
    全額

    • 合宿:宿泊費全額

    • 通い/オンライン:7,700円(税込)

    • ※キャンセル料は、会場参加・オンライン参加共通です。
    • ※日程変更手数料は、会場参加・オンライン参加共通で、年度内一回限りとさせていただきます。
    • 5. 無断でご欠席された場合も参加料の100%を申し受けます。

    お問い合わせ

    • プログラム内容について
      お問い合わせ先:  
      経営・人材革新センター  03-3434-1955
    • 残席確認やお申し込みについて
      お問い合わせ先:  
      JMAマネジメントスクール  03-3434-6271

    ※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申し込みいただけます。

    下記のお問い合わせフォームより
    お問い合わせください。

    close

    お申し込み手続き - ログイン

    ご登録済みの場合はログインを、未登録の場合は申込責任者情報入力をお選びください。

    登録済みの方はこちらログインして申し込む

    申込責任者情報をご登録済みの方は登録されたメールアドレスとパスワードでログインしてください。
    ログインすることで申込責任者情報の再入力は不要です。

    メールアドレス

    ※メールアドレスを忘れた方はお問い合わせページからお問い合わせください。

    パスワード

    ※パスワードを忘れた方は こちらからパスワードの再設定を行ってください。

    未登録の方はこちら

    申込責任者情報を未登録の方は下記ボタンより申込責任者入力へお進みください。
    申込責任者情報を登録すると、次回以降ログインにより申込責任者情報の再入力は不要です。
    次の画面でご入力いただいた内容でご登録する事が可能です。是非ご登録ください。
    ゲスト申込も可能です。