参加対象
・事業計画、事業経営において、キャッシュフローを把握したい方
・担当事業において、キャッシュフローに基づいた意思決定を学びたい方
・事業部門の幹部・マネジャー・担当者の方々
・経営企画部門の幹部・マネジャー・担当者の方々
*簿記会計などの知識は必要ありません
セミナーのねらい
損益計算書上の利益を追求するだけでなく、どれだけのキャッシュ(現金資金)を稼ぎ出せるかということを重視して経営する
「キャッシュフロー経営」の重要性が高まっています。それにより、財務部門だけでなく、
事業部門においても“現在”および“将来”の「現金の出入りの見える化」を把握することがますます大切となってきます。
事業の目的は利益を上げることですが、利益はビジネスを行った後の最終生産物ではありません。利益は帳簿上で計算した額であり、キャッシュになる前の途中段階であるため、利益を使おうと思っても使えません。内部留保も過去の利益の蓄積であって、お金ではありません。つまり、利益は絵に描いた餅とおなじとも言えます。
本セミナーでは、キャッシュフローの計算方法をやさしく学び、企業活動をお金の流れでとらえることで、
正しい意思決定、業績評価を行うことを目指します。事業経営、事業計画において、キャッシュフローを重視し、成長戦略を描くノウハウを身につけていただきます。
こんなことにお困りではありませんか
・ 事業計画がうまく進むのか判断基準をどう設定していいか分からない。経験則で判断しがち。
・ 新規投資を将来回収できるかよく分からない。
・ 新事業が成功しているのか適正な判断基準がわからない。
・ 事業計画案はきれいにまとめられるが、現金の収支計画が描けない…。
キャッシュフローで判断すべき場面
【意思決定時】
新規投資を判断する場面や事業の売却・買収をするという場面で、キャッシュフローに着目することで、投下資本に対する
リターン、すなわち 「本当に儲かる案件は何か」を把握することが可能となります。
【業績評価時】
会計上の利益だけでなく、投資に対するリターンの観点から事業の業績評価が行えます。
オンライン受講のご案内
・テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に
接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に配布します。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。