close

セミナー詳細検索

人気検索キーワード:

ひとづくり

組織関連

スキル関連

ものづくり

トレンド/
トピックス

close

大会・シンポジウム一覧

これから開催する大会・シンポジウムの一覧です。

    セミナーID:150995

    成功商品開発のための発想力向上セミナー

    • 対象対象 マーケティング
    • エリアエリア 東京
    【旧名称:成功商品開発のための発想法習得セミナー】

    ツールを活かして発想の独創力を鍛え、実務に活かす

    各種ガイド、パンフレットと日程が異なる場合があります。お申込みの際は必ず本ページの開催日をご確認ください。

    開催概要

    このような課題をお持ちの方々にお奨めします


    ・商品開発に関する発想が湧かない
    ・アイデアを出すだけでまとまらない、収束できない
    ・グループでアイデア出しを行う効果的な手法がわからない
    ・ヒット商品やロングセラー商品を生み出せずに困っている


    対象


    ・メーカー、サービス業の商品企画部門
    ・マーケティング部門・営業企画部門などのスタッフの方々
    ・ブランドマネジャー、プロダクトマネジャーの方々
    ・本テーマにご関心のある方々


    ご参加のお奨め


    AIやロボティクスなどの導入が盛んになる中、単純なルーチンや意思決定業務はアルゴリズムに置き換えが可能となります。
    そのような環境の中で、人間の持つ「発想力」は0から1を生み出す能力として今後はますます重要になる力量です。
    しかし、「発想力」は、企業内において個人の資質に依存することが多い能力であり、独創性を発揮できる開発者はごくひと握りの人々に限られていて大きな課題となっています。

    一方、成功商品の開発には、消費者に受容される商品コンセプトが不可欠です。
    商品コンセプト作りには、消費者心理を探りニーズを探求する「洞察力」と商品アイデアを考案する「独創力」、この2つの力量が必要です。
    「独創力」は成功商品アイデアを考案するためになくてはならないスキルなのです。

    本セミナーでは、古くからある優秀な発想法と新市場創造に貢献する独自の発想法を小集団による実習形式で網羅的に体験し、時、場合、目的などでの使い分けを学びます。
    さらに、成功商品開発に必要な、梅澤メソッドのひとつでもあるキーニーズ独創法を習得し、商品開発、事業開発、
    現場改善、問題解決など様々な企業の現場ですぐに活用できる様々な「発想法」を習得することができます。



    受講者の声


    ・ニーズのある商品でないと売れないということが身にしみました。商品開発に行き詰っているマネージャー、製品担当の方々におすすめです。発想の仕方が変わるかもしれません。(40代 男性 商品開発・企画担当 係長・主任クラス)
    ・メラキア法など実践でやってみると、現状の枠組みで考えてしまっていることに気付きました。様々な手法の概念を知ることができて良かったです。商品開発、コンセプト作りで悩んでいる人におすすめです。(20代 女性 研究開発担当 一般社員クラス)
    ・グループでのアイデアを広げていく様々な方法は社内ですぐに活かすことができそうでした。(20代 女性 商品開発・企画担当 一般社員クラス)



    マーケティング分野
      プログラム体系図はこちら
    デジタルマーケティング用語集
      ダウンロードはこちら

    プログラム

                        
    項目 内容
    1日目
    10:00~17:00

    伝統的発想法の理解

    1 ビジネスにおける想像力の必要性

    ①創造力の目的

    ②IT社会における仕事の位置づけ

    ③雇用の未来

    2 創造力と創造力の鍛え方

    ①創造力とは

    ②創造力の鍛え方

    3 アイデア発想のポイント

    ①アイデア発想のメカニズム

    ②発想法とは

    ③発想は発散と収束

    ④アイデア発想メソッドの種類

    ⑤アイデア発想のポイント

    4 シーン別発想法

    ①発想法は目的と状態で使い分ける

    5 発想メソッド~アイデアの発散~

    ①アイデアの拡散と収束

    ②白紙状態からの発想法

    • 実習

    頭の体操:AHA GAME

    • 実習

    発想法【発散】

    6 発想メソッド~アイデアの収束~

    ①アイデアの収束とは

    ②アイデアの収束手法

    • 実習

    ブレインストーミングおよびブレインライティングによるアイデアの発散とグループ整理法によるアイデアの収束。

    2日目
    10:00~17:00

    成功商品開発のためのアイデア発想法

    1 成功商品とは

    ①なぜ成功率が低いのか

    ②なぜMIPの成功率は圧倒的な高いのか

    ③「MIP(新市場創造型商品)とは何か」

    ④成功商品とは

    2 売れる商品を創るための理論

    ①消費者ニーズ理論

    ②C/Pバランス理論

    ③未充足ニーズ理論

    ④MIP理論

    3 商品コンセプトの重要性

    ①キーニーズ法とは

    ②コンセプトと発想法の関係

    4 キーニーズ独創法

    ①独創力の重要性

    ②アイデアは必ずニーズと結びつける

    ③キーニーズ独創法発想メソッド

    5 非常識反転発想法~メラキアの発想~

    ①メラキアの発想とは

            

    ②非常識反転発想法(メラキア)の構造

    ③活用事例

    6 メラキア事例分析

    • 実習

    AHA GAME

    • 実習

    アイデア発想の源をさかのぼる推論実習

    7 非常識反転発想法による多角的アイデア出し

    • 実習

    実務に活かすメラキアチャートを使用した多角的アイデア出し・発表

    ①常識反転アイデアによるアイデア発想

    ②非常識反転によるアイデア発想(目的達成型)

    ③非常識反転によるアイデア発想(用途活用型)

    の3つのアイデアに展開する。


    ※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
    あらかじめご了承ください。

    ご案内

    講師


    清水 孝洋  
    商品企画考房 代表
    一般社団法人日本市場創造研究会 理事

    1989年大手文具事務用品メーカーに入社。
    広告宣伝、販売促進、デザイン部門、営業部門、調査部門、中期計画策定事務局を経て、2005年よりマーケティング部門責任者、営業企画部門責任者、海外企画部門責任者を歴任。メーカー勤務でありながら小売バイヤーを経験したり、デザインディレクターとしてグッドデザイン賞を受賞するなど幅広い業務を担当。
    長年にわたりヒット商品に関わる、調査、コンセプトづくり、パフォーマンスづくりを実践。
    そのかたわら、梅澤伸嘉氏に師事し、独創法の研究やキーニーズ法コンセプターとして、社内外の教育研修、産学連携による学生の技能向上、各種講演会などを通じて梅澤式商品開発メソッドを知らしめる活動に従事。
    2011年からは日本市場創造研究会理事として各種分科会リーダーとして活動。

    定員について


    参加人数が最少催行人数に達しない場合は、延期もしくは中止にさせていただく場合がございます。

    お申込み

    参加者区分(割引参加料を適用します。当てはまる条件をお選びください。)

    参加者区分

    • ※日本能率協会法人会員企業一覧を確認する
    • ※「日本能率協会法人会員参加料」は、申込区分を「個人申込(個人参加)」にした場合は適用されません。適用を希望される場合は必ず「法人申込」をお選びいただき、会社情報をご登録ください。

    ※団体名を入力してください。

    団体名: 

    参加日程

    下記項目からお申込みされる日程の参加料欄にチェックを入れてください。
    (複数チェック可)

    ・参加料にはテキスト(資料)費が含まれております。
    ・昼食の提供はございません。(各自でご用意ください)
    ・本事業終了時の消費税率を適用させていただきます。
    開催期間会場タイトル参加料

    開催期間

    2023/12/07 (木)

    2023/12/08 (金)

    会場

    東京
    (日本能率協会 研修室)

    成功商品開発のための発想力向上セミナー

    参加料

    開催中止

    以上の内容で申込み日程を追加する場合は、「申込み日程を追加」ボタンをクリックしてください。

    〔追加済みの申込み日程〕

    申込み日程を追加してください

    申込み日程を追加する

    申込み注意情報

    ※注意事項は必ずお読みください

    すべての情報を見る

    キャンセル規定及び、申込規定をご確認ください

    Web申し込み以外の申し込み方法はこちらから

    エクセルでのお申し込みは こちら

    ファックスでのお申し込みは こちら

    海外からの参加お申込みについて

    海外からの参加お申込みは、 お問い合わせフォーム よりご連絡ください。

    キャンセルについて

    参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
    代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。

    1. キャンセルの場合は、 お問い合わせフォーム または、FAX(03-3434-5505)からご連絡ください。
      折り返し所定の手続きについてご連絡いたします。
    2. お送りした参加証・請求書は破棄をお願いします。
      キャンセル料が発生する場合は別途、請求書をお送りいたしますので、
      お振込期限までにお支払いください。
    3. すでにお振り込み済みの場合は、差額をご返金いたします。返金口座をご連絡ください。
    4. キャンセル料はお振込みの有無にかかわらず下記のとおりです。

      [キャンセル料・日程変更手数料]

      キャンセルご連絡日 キャンセル料
      (会場参加・オンライン参加)
      日程変更手数料
      (年度内一回限り)
      (会場参加・オンライン参加)
      開催15日前〜開催8日前
      (開催当日を含まず)
      参加料の10% 無料
      開催7日前~前々日
      (開催当日を含まず)
      参加料の30% 合宿:11,000円(税込)
      通い/オンライン:5,500円(税込)
      開催前日および当日 参加料の全額 合宿:宿泊費全額
      通い/オンライン:7,700円(税込)
    5. 無断でご欠席された場合も参加料の100%を申し受けます。

    ※一部セミナーにおいて上記キャンセル規定と異なる場合がございますので、
    ご確認のうえお手続きをお取りいただきますようお願い申しあげます。

    プログラム内容についてのお問い合わせ先

    マーケティング分野セミナー担当
    お問合せフォームはこちら
    TEL : 03-3434-3453

    残席確認やお申込みについてのお問い合わせ先

    ※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申込みいただけます。
    JMAマネジメントスクール
    お問合せフォームは こちら
    TEL : 03-3434-6271

    セミナーID:150995

    JMA150995

    成功商品開発のための発想力向上セミナー