対象
・生産管理部門、在庫管理部門、製造部門の管理者、スタッフ
・生産技術、製造技術部門の管理者、スタッフ
・リードタイム短縮、在庫低減などを推進している方々
・DX、IoTなど情報システムの導入を推進している方々
本セミナーのねらい
顧客の要求は多様化し、生産品目や生産数量の変動が大きくなっていますが、在庫により生産品目や生産数量の変動に対応している企業が多いようです。在庫はうまく使えばメリットがあります。しかし、ムダな在庫は資金繰りを悪化させ、経営を圧迫する存在になってしまいます。
在庫を減らして顧客の要求を満足するための対応策は、リードタイム短縮とムダのないものづくりの実現ですが、それには開発設計から生産・出荷に至る全社での取組が必要になります。
本セミナーでは、リードタイム短縮とムダのないものづくりの実現により在庫を削減するアプローチを、同期化改善、管理システムや情報システムのレベルアップなどの側面から実践例を交えてわかりやすく解説します。
また、リードタイムのばらつき、基準在庫や安全在庫の設定など講義内容を体得して頂くためにPC(Excel)による演習を実施します。セミナーで使用するExcelシートを活用により、自社のデータで最適な在庫量などが設定できます。
ぜひ、この機会に多くの方々のご参加をお待ちしております。
本セミナーのポイント
・自社のリードタイムや在庫の低減目標が定量的に設定できます。
・運 搬、停滞を無くし、変種・変量に対応するハイブリッド同期生産の構築方法が明確になります。
・コスト的にメリットのある能力調整による生産計画の立案方法を解説します。
・自社の在庫量が多いか少ないかを判断する基準在庫量の設定方法を伝授します。
・デジタル技術を活用した開発設計のリードタイム短縮事例を解説します。
オンライン受講のご案内
・テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に
接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に配布します。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。