開催概要
対象
・企業内の等級評価・報酬の制度設計担当者
・人事制度改定にかかわる人事担当者
・自社の人材マネジメント革新を行いたい経営者
*コンサルタントの方のご参加は固くお断りします
セミナーのねらいと特長
昨今、多くの企業が、ジョブ型の人材マネジメントへと移行しています。
本セミナーでは、人材マネジメントのインフラとして、等級制度・評価制度・報酬制度を学びジョブ型人事制度の導入・運用に向けた手法を、以下の3つの視点で学びます。
① 自社のビジネスに適合する人事制度とは
② それをどのように設計できるか
③ ジョブ型人事制度の導入の課題とは?どのように克服するか?
人的資本経営時代に、自社の競争力を最大化するためにも重要な内容を扱っております。
セミナーの進め方の特長
①グローバルカンパニーでのコンサルティングが豊富な講師より、広範囲な実践事例を学ぶ
②グループ討議を通して参加者間で取組み事例を共有する
③等級評価・評価制度・報酬制度の基本的考えを演習等を通して分かりやすく知る
オープンバッジ発行対象
全日程への参加・事前課題の期日までのご提出など一定の基準を満たした場合は、世界共通の技術標準規格に沿って発行されるデジタル証明・認証である「オープンバッジ」を発行いたします。
オンライン受講のご案内
・テレビ会議ツール「Zoom」で配信します。事前に
接続テストにアクセスいただき、動作をご確認ください。
・1申込につき1名様がご受講ください。(著作権の観点から1申込で複数の方のご受講はお受けしません)
・ビデオオンできる環境をご用意ください。イヤホンやヘッドセット、外部スピーカーを使用しての受講をおすすめします。
・お申込み時、参加される方のメールアドレスを必ず登録してください。
・テキストは事前に配布します。
・本セミナーの講義資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。
・Zoomにおけるリモート制御ならびにレコーディング機能はホスト側にて停止させていただきます。
※お申込みの前に必ず
オンラインLIVEセミナー規約をご確認ください。お申込み完了を以て規約に同意したことといたします。
プログラム
|
項目 |
内容 |
1日目 10:00~17:00 |
等級制度を設計する |
・オープニング
・等級制度の種類とその特徴
・「ジョブ型」導入時の主要論点
・「ジョブ型」を導入する際に必要な「職務評価」
・「ジョブ型」移行を成功裏に進めるコツ
|
2日目 10:00~17:00 |
評価制度を設計する |
・評価制度設計の主要論点
・絶対評価と相対評価の功罪
・行動評価項目の作り方
・評価制度に関わる近年のトレンドとその背景
・多面評価導入の是非と導入時の主要論点
|
3日目 10:00~17:00 |
報酬制度を設計する |
・報酬制度設計の主要論点
・改定方向性を検討するための報酬分析
・報酬項目ごとの設計パターンとその特徴
・総額人件費を最適化する上で念頭に入れておくべきマクロトレンド
・自社の人事制度の「変えドコロ」とは
・クロージング
|
※内容は、変更される場合があります。また、進行の都合により時間割が変わる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
ご案内
講師紹介(敬称略)

川本 文人(かわもと ふみひと)
プリンシパル
コーン・フェリー・ジャパン株式会社
アクセンチュア株式会社にて業務改革に伴うトレーニングやプロジェクトマネジメント業務に従事後、コーン・フェリーに入社
コーン・フェリーでは、主に日系企業に対する人事制度設計、昇格アセスメント、リーダー育成、ビジネススキル強化、グローバル化支援、生産性向上等のコンサルティングを行う
JMAマネジメントスクールでは、2019年より人事制度設計に関する講座を担当
月刊人事マネジメント、ITメディアビジネスオンライン等への寄稿、「ジョブ型」、「働き方」等をテーマにした講演多数
大阪大学経済学部卒
日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
日本ソムリエ協会認定 ワイン検定ブロンズクラス認定講師
WSET (Wine & Spirit Education Trust) LEVEL 3 AWARD IN WINES
定員
24名(参加人数が最少催行人数に達しない場合は、延期もしくは中止にさせていただく場合がございます。)
人事・人材開発セミナーのご案内
各分野のセミナープログラム、説明会・イベント情報、ガイドブックなどをご覧いただけるホームページをご用意しております。
日本能率協会 人事・人材開発セミナー ホームページ