申込受付中 セミナーID:152581 JMA152581
- オンライン参加
- 改善(現場/業務)
- 購買/調達
対象 | ・調達実務の遂行を担当される方 ・調達の企画管理業務を担当される方 |
---|---|
特長 | 本セミナーのポイント 調達ではやるべきことが増加し、業務に追われる状況に立たされることが増えています。本セミナーでは、こうした状況に対し、まずは業務の効率化を検討します。時間生産性の向上やアイデア創出の工夫をいろいろな面から検討していきます。さらに調達の活動において、どのような価値が創出できるか、そのためにはどのような工夫をすべきなのかを考えていきます。 これらを通して、調達機能として価値発揮する力を高めていくためにすべきことを確認していきます。 |
開催地域・形式 |
|
パンフレット |
項目 | 内容 | |
---|---|---|
1日 10:00~ 17:00 |
1.まず、押さえておきたい点 |
・調達の現場で起こっていること ・調達の機能、プロセス ・ゴールと戦略 |
2.業務の生産性 |
・生産性とは ・科学的方法 |
|
3.課題を見極め、課題を解決する |
・課題とは ・論点思考、仮説思考 ・問題解決 |
|
4.思考整理 |
・ロジカルシンキング、ピラミッド構造 ・MECE、Why so?/So what? |
|
5.コミュニケーション |
・コミュニケーションの成立、発信者と受信者 ・メッセージの整理と構成 |
|
6.環境認識 |
・外部・内部環境認識 ・整理のためのフレームワーク |
|
7.業務の効率化 |
・調達プロセスにおける効率化 ・DXの推進、新ソリューションの活用 |
|
8.業務の委託 |
・業務の委託と管理の要点 ・業務委託の管理、KPI |
|
9.チームでの価値発揮 |
・メンバーの意識の整合 ・リーダーシップ、フォロワーシップ |
|
10.新たな価値創出の発想 |
・イノベーションと調達 ・VE(Value Engineering)的思考、VR(Variety Reduction)的思考など |
|
11.情報の活用と知識・スキルの強化 |
・組織の学習能力 ・情報の共有・活用、汎用化・上位概念化・アナロジー ・知識とスキル |
※プログラム変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
八島 俊彦
SSMリサーチ 代表
参加者区分をお選びいただき、下記項目からお申し込みされる日程にチェックを入れてください。(複数チェック可)
※ お申し込みされる日程を選択してください。
開催期間 | 開催地域・形式 | 会場・詳細 | 参加料(税込) | 申込 |
---|---|---|---|---|
2025
|
オンライン参加 |
Zoom
71,500円(税込)
|
71,500円 | |
2026
|
オンライン参加 |
Zoom
71,500円(税込)
|
71,500円 |
海外からの参加お申し込みは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。
代理の方もご都合がつかない場合は、下記の通り、所定の手続きをお取りいただきます。
キャンセル ご連絡日 |
キャンセル料 | 日程変更手数料 |
---|---|---|
開催15日前 〜開催8日前 (開催当日を含まず) |
参加料の |
無料 |
開催7日前 ~前々日 (開催当日を含まず) |
参加料の |
|
開催前日 および当日 |
参加料の |
|
※ 残席わずか/満席の表示がないもの、開催が1週間以上先のものについてはご確認いただかなくともそのままお申し込みいただけます。
下記のお問い合わせフォームより
お問い合わせください。
ご登録済みの場合はログインを、未登録の場合は申込責任者情報入力をお選びください。
申込責任者情報をご登録済みの方は登録されたメールアドレスとパスワードでログインしてください。
ログインすることで申込責任者情報の再入力は不要です。
申込責任者情報を未登録の方は下記ボタンより申込責任者入力へお進みください。
申込責任者情報を登録すると、次回以降ログインにより申込責任者情報の再入力は不要です。
次の画面でご入力いただいた内容でご登録する事が可能です。是非ご登録ください。
※ゲスト申込も可能です。